今に蘇る熊野巡礼~熊野古道はいかにして、世界遺産となったのか

【新宮市観光協会/熊野本宮観光協会ご後援】

全3回に渡って、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」熊野古道と、

絶景「南紀熊野ジオパーク」を有する南紀熊野の魅力に迫る、

『熊野古道への旅』イベント。

第二回は世界遺産熊野本宮館館長、また

和歌山県世界遺産センター顧問(元センター長)でもある辻林浩さんを、ゲストにお招きします。

熊野古道がどうやって世界遺産として登録され、世界に名前が知られていったのか。

その世界遺産としての、本当の価値とはどういうものなのか。

またそれらを適切に保存し、未来へ継承するためにはどういったことが必要か。

「道普請」保全活動とは。

2004年の、世界遺産登録時の和歌山県世界遺産登録推進室長、

そしてその後世界遺産センター長として、この熊野を支えてこられた、辻林さんだからこそのお話。

地元の人気ガイド、福辻京子さんのナビゲーションで

お聞きして参りましょう。

当日は、オンライン二次会「熊野とつながるナイト」も開催予定。

楽しく辻林さんを囲んでお話をお聞きするイメージで、

進行して参ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇日時:4月18日(日)20:00 - 21:30頃

(本編後、21:30~、オンライン二次会を開催します)

◇イベント参加費:1600円

(イベント後数日以内に、アーカイブ録画をお送りします。

 当日予定が入ってしまった、という皆様もゆっくり録画視聴頂けます)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな方へお薦めです。

・熊野古道の背景と魅力を知って、歩きたい

・ガイドブックにはない、深い話をきいてみたい

・せっかくなら、一方通行の視聴ではなく自分からも質問したり、交流したい

・世界遺産となった背景や、サイドストーリーも聞いてみたい

・どうやって、世界遺産は世界中から選ばれ認定されていくのか。聞いてみたい

・日本や世界の文化財保護に、関心がある

・熊野への旅を計画中。

・自分も参加できる、熊野古道の保全活動?どういったものか聞いてみたい

・海外からみた熊野古道とは?人気の秘密もきいてみたい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【当日のプログラム内容】

1、熊野古道は、いかにして世界遺産に認定されたのか

・熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)の魅力と、どの点に着目されて世界遺産となったか

・登録までの道のり~日本初の「文化的景観」としての認定

・世界遺産の潮流と、日本の世界遺産の特徴

・海外からみた、熊野古道

・「道普請」とは~世界遺産の道を守る、ボランティア

2、オンライン二次会:熊野とつながるナイト~

お気に入りの飲み物をご用意の上、気軽にご参加ください^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ゲストプロフィール】

辻林 浩(つじばやし ひろし)さん

2000年和歌山県世界遺産登録推進室長

2005年和歌山県企画部地域振興課分室世界遺産指導員

2007年和歌山県世界遺産センター長

2011年田辺市景観保全審議会会長

2016年田辺市世界遺産熊野本宮館館長(現職)

2019年和歌山県世界遺産センター顧問(現職)

世界遺産登録の意義や「保全と活用」の普及啓発、

参詣道の保全活動や文化的景観の保全に取り組まれています。

海外も含め、広いフィールドで考古学調査、文化財保護に関わってこられています。

【ナビゲータープロフィール】

◇福辻京子さん

和歌山県田辺市生まれ、

世界遺産熊野三山エコツアーガイド

南紀熊野ジオパークガイド、また高野・熊野地域通訳案内士(英語)

文化、歴史、自然など幅広い切り口から熊野の魅力を伝えるガイドとして、

福辻さんに会いにくるお客様が全国からいらっしゃいます。

◇出石美佐さん

和歌山県御坊市生まれ。

全国通訳案内士、高野・熊野地域通訳案内士。

大学卒業後、大手欧州系旅行会社勤務。

その後和歌山に戻り熊野古道の案内を通して、地元の魅力を発信されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇世界仮想旅行社とは?

2020年5月にスタートし、累計7000名近くにご参加いただいております

「人と世界に会える、オンライン旅」を提供するプロジェクト。

北米、南米、ヨーロッパ、北アフリカ、中東、

東南アジアなど世界各地と繋いだオンライン旅行から、

屋久島、熊野、東京など、日本各地とも連携した企画を実施。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇『熊野古道の旅』オンラインイベントについて

【第一回】世界遺産「熊野古道」と大地の絶景「南紀熊野ジオパーク」

 (3月28日/イベント終了。

※今回、第二回イベントに参加頂く皆様には、

事前にこちらの第一回イベントのアーカイブ録画をお送りします。

お楽しみください。

【第二回】熊野古道はいかにして世界遺産に認定されたのか?

 ~ゲスト講師:世界遺産センター顧問・世界遺産熊野本宮館館長辻林浩さん

(こちらが今回のイベントです。)

【第三回】旅する熊野~地元ガイドがそっと教える、楽しみ方のお話(予定):

5月9日(日曜日)20時~

 〜実際に旅するなら?歩くなら?をご紹介〜

・はるか昔、何故人々は熊野を目指したのか~その秘密

・海と山と森と大地~ジオパークを歩く/その多彩な魅力

・川舟下りを楽しむ

・地元から、お薦めのグルメとお土産 など

平安時代の上皇の行幸など、素晴らしい歴史を誇る熊野古道。

しかし、その魅力が観光資源として再注目されたのは

そんなに昔ではありません。

訪れる人が減っていた熊野古道に注目が集まった一つのきっかけは、

2004年の世界遺産登録ですが、その位置する紀伊半島には

本当に多様な魅力があります。

熊野が一大聖地となったその背景。

歴史、民俗学、宗教、そして紀伊半島の地形・地質という

地学的な背景もあるといわれています。

全3回で、多面的な切り口で、この熊野古道(世界遺産:紀伊山地の霊場と参詣道)と、

紀伊半島の魅力を解き明かしていくプログラムです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~ イベントご参加にあたりまして、下記をご確認ください ~

【催行中止の場合】

現地の悪天候、通信トラブル等避けられないトラブルが起きた際は、

イベントの催行を中止させて頂く場合がございます。

なお、催行中止の連絡がない場合は予定通りイベントは催行となります。

①催行中止の判断

原則、イベント実施日の1日前の夕方に判断を行います。

②催行中止の際のご連絡

メールにてご連絡いたします。メールが届いていないか確認をお願いします。

【その他注意点】

・当体験は、インターネット上で主に映像を介してお楽しみ頂くものとなり、

インターネットの通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります

・ツアーの進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為を行う等、

主催者が不適当と判断した参加者については退室をお願いすることがあります。

・その他、特筆すべき注意点がある場合には、イベントの内容欄に記載をいたしますのでご確認下さい。

・今回のイベントで、配信ツールとして利用いたしますZoomの使用に関しては、参加者の皆様で事前に利用環境の確認をお願いします。

世界仮想旅行社

「人」を通して、世界に出会う旅。 「人に会える旅」がコンセプトの オンライン旅サービス。 2020年5月、コロナ禍でも 「おうちから世界や旅と繋がりたい」 というお声をうけてスタート。 国内外の多数の街から 直接魅力をお伝えし、 これまでのべ4万名以上の皆様に ご参加いただいております。